・牛乳 1リットル
・白菜 4分の1
・ネギ 1本
・しめじ 1株
・豚こま肉 300g
・味噌 大さじ山盛り1杯(味を見ながら適宜調節)
・生姜 お好みで
・ブイヨン (写真の商品)2本 ※1
・塩コショウ 少々(肉下味用)


(調理が終わってから撮影したので、肉と野菜の写真はありません。)
※1
本当は鶏がらスープを使いたかったのですが無かったので代打ブイヨン。
とにかく沸騰させないように注意。牛乳の成分が固まってカスっぽいものが出てきます。
うちはIHクッキングヒーターですが、ガスコンロよりはうっかり沸騰の危険が少ない気がします(飽くまでも個人的な感想です)。
★作り方★
1.野菜は洗って切り刻んで(食べやすい大きさ)、肉には塩コショウをまぶしておく
2.鍋に牛乳を入れてブイヨンを加え、火にかける
4.(牛乳が温まらないうちから)白菜の芯の部分を入れる
5.牛乳が熱くなってきたら残りの材料を投入する
6.具材(特に肉)に火が通るまで煮続ける。
7.味噌を入れて(味を見ながら好みに調節)できあがり

★感想★
■家族
・おいしい。洋風なお味。ご飯とは合わない感じがする。締めはパスタが良さそう。
・塩の味が強くて味噌の風味がそれほどしない。
・今の時期旬の食材だったら、りんご、ゆず、あんぽ柿などがあるので、試してみてはどうか。
・肉の下味は塩コショウではなく味噌でもやってみたら。
■自分
・塩の主張をうっかり強くしすぎたので、次やるときは控えめにします。
それさえのぞけば結構美味しく出てきたと思います。
by Mo