2011年01月11日

牛乳味噌鍋を作ってみる!

やれるだけの事はやってみました…しかしながら良く出来ました!
ウマシですw

■牛乳味噌鍋 材料 (2人前)
牛乳:200ml
水:(好みの味付けに合わせて適量)
豚肉
エノキ
ほうれん草
水菜
山芋

味噌:市販の生ラーメンの味噌味(一食分)
バター:適量

IMG_0450.JPG

■完成
IMG_0451.JPG
■お好みで、黒胡椒や粉チーズなどをふってもいけます!

by I.Y
posted by fukunotori at 09:59| Comment(1) | 作ってみました!

2011年01月08日

簡単最速鍋挑戦

受験生の夜食や、時間が無い時でも簡単にできる調理法です。
今回は小さな「個鍋」を使って、始めてから8分で食べることができました。

まずコンロに鍋を乗せ、中火で点火します。
gm012.jpg

手早く具を並べます。
gm034.jpg
※時間をかけすぎると、土鍋が熱くなりすぎて冷たい牛乳を入れるのには適さなくなります。

牛乳を入れたら強火にし、片栗粉を軽く溶かしてください。
gm056.jpg
※沸騰するまで軽くかき混ぜて、吹きこぼれに注意してください。
片栗粉とオリーブオイルは、分離と吹きこぼれ防止を押さえてくれますが、火が強すぎると効果がありません。
※油はごま油でも、サラダオイルでも、バターでもかまいません。

煮たって白菜の芯が白から少し透明に変わっていたら、味噌を入れます。
gm078.jpg

味噌を入れたら強火にして、沸騰したら火を止めて出来上がりです。
gm0910m.jpg
※味噌は煮込むと香りが飛んでしまいますが、煮込みが好きな人はもう少し時間をかけると味が染みこみます。

今回の肉団子は、豚挽肉とレンコンを刻んだものを塩と胡椒で合わせ、油で揚げておいたものを使いました。
市販の生のものでも同じ時間で食べられますが、冷凍ものは解凍して置いた方が良いと思います。
肉は鳥でも牛でも、好みで使い分けてみてください。

by夢之介
posted by fukunotori at 14:17| Comment(2) | 作ってみました!

2011年01月07日

海鮮!牛乳味噌鍋!

牛乳味噌鍋は何度もやりましたが、
我が家はお肉がみな苦手なので野菜のほか肉は入れずに
シャケ、ホタテ、イカげそ(小さく切って)などを入れて作りました。
大ウケです。(写真撮るのを忘れるくらい!)

また、我が家は昔から「牛乳おじや」が好評ですが、
今年は翌日の朝、牛乳味噌鍋の残り汁にご飯を入れておじやを作りました
(それを想定して汁を残しておく)。
最高においしいですよ。


お肉を入れない海鮮牛乳味噌鍋も是非おすすめです。

by S.F
posted by fukunotori at 13:50| Comment(1) | 作ってみました!